小学校受験はママも子供もストレスMAX!子供らしさがなくなる真意とは

「お受験」を楽しめていますか?

小学校受験の事をネットで色々と検索していると、「小学校受験、子供と一緒に楽しめました!」という親御さんの感想を目にします。

正直、私は全く楽しめていません。

もうすぐ、訪れる受験日に向けて体調やモチベーションをアップして万全に備えたいのですが、蓋を開けてみると子供も私もストレスがたまりまくってます。

親が勝手にお受験決めて、ストレスが溜まっているなんて子供に対して本当に申し訳ないのですが試験日が近づくにつれ、できない問題が浮上し焦りや落ち込みで情緒不安定になっているのが現状です。

こんなジェットコースターみたいに気分が不安定な母親の顔色を子供は伺いながら頑張っているのです。

小学校受験を経験した2017年は、激変の年でした

いよいよ明日から!お受験準備はできましたか?

反省点もいっぱい!家庭学習のメリット、デメリットとメリハリのつけ方

いよいよ近づいてくる「小学校受験」への覚悟はできていますか?

これまでは、なんとなく「夢見ごこち」だった小学校受験ですがそろそろ、結果を含めた「覚悟」が必要かなと思います。

志望校に合格できれば、「お受験、頑張って良かった!」と思うでしょう。

ただ、残念な結果になった時にはどう思うのでしょうか。考えたくもありませんが、国立小学校は抽選もありますので、そろそろ「心の準備」をしないといけません。

中には、翠校と東雲校の両方合格したのに、両方とも抽せんで外れてしまい1年経ってもショックで受け入れられずにいる方の書き込みも多く目にします。

私も、この8ヶ月は仕事と、家庭と、お受験とで時間もお金も費やしてきたのでショックは大きいと思います。

「色々と勉強になったし、良い経験をさせてもらった。」と思う事はあっても、子供に対しては「可哀そうな事をして、ごめんなさい。」と思う気持ちで、寝込んでしまいそうです。

「覚悟」は全くできていません。

広島大学附属小学校の合格発表!

国立小学校において、模試の結果は無意味である

子供の性格が受験に不向きでも、国立小学校なら可能性はあるかも?

「お受験」を楽しむ事を忘れ、息子への懺悔へ

つい先日までは、「結果どうあれ、この経験は無駄ではなかった。」なんて言ってましたが、もうすでに半分は「ごめんなさい。」という気持ちでいっぱいです。

これから人生初のお勉強を始めていくのに、やりたいことを我慢させ「お受験勉強」で頭をいっぱいにさせてしまい、ストレスを与えてしまったこと。

最初は、お受験という「経験」をさせてやりたかっただけで楽しみながらやりたかったのに。時間やお金を費やした分、中途半端な気持ちでできなくなった自分がいました。

皆さんのお子様はどうですか?お受験、楽しめてますか?

もちろん、後悔はしていませんが6歳で親の顔色を伺いながら勉強するようになってしまった息子を見て、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

必死になりすぎた私の責任だと思います。

主人は、中学受験を経験しているので自分と息子を重なり合わせ、息子の気持ちがよく分かるのかこないだふと「受験勉強の時、親の喜ぶ顔が見たくて一生懸命勉強した。」と言っていました。

きっと、息子も同じだと思います。模試で良い点をとった時には「ママ、嬉しい?」と聞かれた事もありました。振り返って考えると、反省ばかりです。

国立小学校受験で塾の模試結果はどう考える?

小学校受験の悩み、ママ友とのお付き合い

O塾模試結果を見て息子に聞いてみたこと

小学校受験は「子供らしさ」をなくしてしまうのか

この1年で、息子の「子供らしさ」は減りました。頭の回転が速くなり、少しでも知識が増えていくことで「反抗的なへりくつ」が増え、幼稚園でも大人びて見えます。

「自分で考えて行動する」ことや「机に座って勉強する」習慣がついてきていますし、小学校1年生以上の勉強をしているので「こどもらしさ」が減ったように見えるのかなと思います。

特に夏以降は、急に難しい問題が理解できるようになってきたりと学力の向上のスピードが速くなったので「変化」は大きかったです。

小学校受験は「子供らしさ」をなくすというより、知的や動的の思考能力を高めることが1番多いと思うので「子供らしさ」がなくなったように見えるのかもしれません。

実際に、親が理解できないような問題を子供が解いたりする事もあります。子供の脳は柔軟性がありますので、理解するスピードは速いのです。

幼児期に雑巾がけをさせる効果とは

Oスクールの模試の結果報告と最新情報

小学校受験は受験生としての自覚を持たせるべきか悩む

おわりに

色々な事を書きましたが自分自身の精神面を反省し、「試験当日」が最高のモチベーションで受験できるように子供をコントロールしていこうと思います。

今からでも、残りわずかな「お受験」を少しでも楽しめますように。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする