Oスクールの授業風景を見学させていただいた時に感じたこと
Oスクールの模試の申込みに行った時、授業風景を見学できるという事で息子と少し見学させていただいた時のことです。(Oスクールの申込みに行った時のブログ)
この塾は1クラス10名程度の少人数でされており、先生を中心にコの字の形で机が並んでいました。先生からは生徒全員が見渡せるので、細かい生徒の様子などもすぐに気が付かれていました。
授業が始まると、まず「名前を呼ばれたら、右手を上にあげてお返事をしてください。」と言われ生徒の名前を一人づつ呼ばれます。この時に左手をあげてしまったり声が小さかったりすると再度やり直しをさせます。
先生からは、生徒の細かい動きがよく見えるので「手はおひざ。足をぶらぶらさせない。」など注意を受ける事もあります。
息子も自分が言われたかのように、足をそろえて姿勢を正していました。
他にも「この色は何色ですか?と聞かれたら、「あか」と答えるのは赤ちゃんです。
最後に必ず『です。』をきちんとつけて「あかです。」と答えましょう。」とも話されていました。
基本的な事ですが、塾での教え方がとても勉強になりました。
息子は、O塾との雰囲気の違いに緊張していました。
O塾は模試しか受けていないので、授業の様子は分かりませんが模試は大人数なので少人数のように先生との距離が近くありません。少人数だと、常に先生と目が合いすぐに指摘を受けますので緊張の度合いが違うと思います。
塾へ行かすか自宅学習かで迷った時には、まず模擬試験を受けてみる
受験生としての自覚を持たせることは必要か
息子が最近よく、聞いてきます。
「みんな幼稚園から帰って、ドリルとかお勉強してないみたいだよ。どうして僕だけするの?」
一瞬悩みましたが、
「みんな、く〇んや学〇でお勉強しているから家ではしないのかもね。でもみんな家で絵を描いたり、なわとびの練習したり、お手紙を書いてみたり家で色々とお勉強してると思うよ。」
「じゃあ、どうしてお友達はテスト(模試)を受けにこないのかな?」
さすが、年長になるとこんなふうに鋭い質問がやってきます。
塾に通っていると自然に受験生としての自覚が芽生えてくるのでしょうか。
それともご両親から受験の事を聞いているので、試験を受けて合格したら別の小学校に行くという事くらいは理解しているのでしょうか。
息子はまだ、模試を受けに行っている意味も広大付属小学校という学校も知りません。
自宅近くの小学校にお友達と歩いて通学するのを楽しみにしています。
きっと、受験の事を話すと「行きたくないし、受験もしたくない!」と言い始めるかもしれません。
国立は倍率も凄いし、正直合格は狭き門だと思っているので息子には、このまま何も伝えないでおこうかなとも思っています。
幼稚園で色々と話をするのか、時々
『僕は○○小学校(←自宅近くの公立小学校)へ○○君たちと一緒に行くんだよね?』
と言ってくる事もあります。
以前、小学校受験を経験した友達に聞いた時に国立への夢を持たせすぎて公立に行きたくない!!と泣かれて大変だったと言っていました。
中学校受験なら、自分の意志が大半あるので自覚もあたりまえのようにあるとは思いますが
小学校受験って、難しいですね。
何もわからず、幼稚園で話されても困りますし。
少し、様子を見てみようと思います。