小学校受験を始めるきっかけ

小学校受験を考える前は・・・

「小学校受験」の事を知ってはいましたが、年長になるまで我が家は全く興味がありませんでした。
なので、幼稚園探しをする時も自宅から近く息子が気に入った幼稚園を選びました。
「お受験幼稚園」という名の幼稚園も何校かはありましたが、きっと1歳半くらいから幼児教室に通わせたりして大変なんだろな。と思っていました。

今年、年長になった息子も年中まではのんびりとした生活をしていました。
幼稚園で読み書きを勉強する事はまだありませんが、お友達からお手紙をもらって帰ってきたりし始めたので、自宅では買ってきたドリルや読み書きの練習をしてみたり、パズルや積み木などで右脳や左脳を刺激するような知育玩具を買って遊ばせたりしていました。

子供のプレゼントにも最高!!息子が幼児期に遊んでいた知育玩具

知育型のボードゲーム マテル社の「ブロックス」が面白い!!

お友達の息子さんの中学受験で考えるように

昨年、お友達の息子さんが中学校受験をしました。
毎日学校が終わると、夕食のお弁当を持って塾に通い遅くまで勉強する毎日。
友達も精神的にも肉体的にも疲れていましたが、晴れて念願の私立中学に合格できました。

私が住んでいる地域も、小学校に入学すると大半が中学校受験に向けて塾に通うそうです。
息子は男の子だし、受験したいって言い始めるのかな?
友達の影響も大きいだろうな。などと考えていました。

小学校受験を経験した2017年は、激変の年でした

小学校受験はママも子供もストレスMAX!子供らしさがなくなる真意とは

息子の性格

息子はとにかく負けず嫌いです。
友達からひらがなの読み書きを教えてもらうと、帰ってきてすぐに知りたがります。

最初はお風呂にひらがなのポスターを貼ったりする程度でしたが、広告の裏に覚えたひらがなを書いてみたりし始めたので、こくごのノートと持ちやすい三角鉛筆を買って家で教える事にしました。

最初は筆圧がないので文字もヨボヨボで読めませんでしたが、幼稚園から帰ると毎日一生懸命にコツコツと書いていました。
ひらがなが書けるようになると、カタカナも書いてみると言い出し毎日コツコツ覚えました。

書けるようになると、英語や漢字まで興味を持ち始めました。
勉強をしているというより、文字に対して興味を持っているようなゲームをしているような感覚です。

そんな息子を見ていた主人が、「国立の小学校を受けさせてみないか。」と言ったのがきっかけです。
塾にも通わせていないし情報も全くない中で無謀だと思っていましたが、中学受験を経験していた主人は、その大変さを分かっているので挑戦だけでもさせてみたいという思いがあったようです。

そこから、全く無知な私は情報収集し始めました。できるところまでで良いので
「挑戦だけ」。
年長になったばかりの4月に、息子は受験生になりました。

小学校入学前までに、ひらがなが上手に書けるようになる本

小学校受験は受験生としての自覚を持たせるべきか悩む

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする