小学校受験はペーパーだけではない!最近のお受験傾向
先日のOスクールの模試では、子供が模試を受けている間にセミナーがありました。 塾によっては、このようにセミナーをしてくださる塾もあります。
我が家は、自宅学習で情報が全く入ってこないので本当にありがたいセミナーです。
今回は『国立小学校に向けての受験対策』という教育セミナーだったのですが、最近の国立小学校受験の試験はペーパーが半分で残りの半分は『躾』や『生活習慣』などの試験が多いそうです。
昔はひたすら何十枚もペーパーで試験をしていた時代もあったそうですが、小学校に入学してからの伸びしろに差があり色々な方向や角度から試しているそうです。
国立小学校はエスカレーター式ではないので、小学校に入学できても中学受験に向けて頑張らなくてはいけません。 息子が目指している広大付属小学校は高校までありますので、スムーズに進学してもらえれば安心なのですが、広大付属中学校は偏差値もトップレベルに高くスムーズに進学できるレベルではありません。
近年の進学率を見ても40%くらいです。もちろん、中学校から私立を受験された方もおられますのでこの40%は定かではありませんが厳しいのは確かです。
学習塾でも推薦されている『せいかつの図鑑』
『躾』と言っても、何から教えたら良いのか分からず調べていると色々なところで絶賛されていた図鑑がありました。
小学館から出版されている『せいかつの図鑑』です。この図鑑は『衣(きる)』、『食(たべる)』、『住(せいかつする)』という衣食住の3つに分かれています。
- 洗濯ものの干し方、畳み方
- くつしたや上履きの洗い方
- りぼん結びやちょうむすびの仕方
- アイロンのかけけた
- きせつの食べ物
- 料理のしかたと野菜の切り方
- ぞうきんの絞り方
- わしきトイレの使い方
- 季節の食べ物
など、沢山の事が書かれてあります。私も実際に見てみると、教えていない事が沢山ありました。この図鑑1冊でせいかつには困らないと言っても過言ではありません。カラーの絵や写真で詳しく説明が書いてあるので、子供も楽しく見る事ができます。
せいかつの図鑑を買ってみた感想
この図鑑はカラーの絵や写真で分かりやすく書かれているので、見ているとすぐに実践したくなります。息子も、リボン結びから始まり、ごはんを炊いてみたり洗濯物を畳んだりと楽しく学んでいます。
きせつの食べ物や行事の料理なども書かれてあるので、小学校受験の『きせつ』の問題にも十分対応できます。息子は、夏の食べ物や秋の食べ物をなかなか覚える事ができなかったのですが、図鑑で見る事で記憶に残りやすいのかすぐに覚える事ができました。
他にも、私が洗濯物を畳んでいると一緒に畳んでくれたりします。
子供は『できる事』が増える事で自信がつき『お手伝い』という感覚ではなく自ら率先してやる子になります。
もっと、早く出会いたかったし知りたかった本です
プレNEO 楽しく遊ぶ学ぶ せいかつの図鑑
|