いよいよ明日から!お受験準備はできましたか?

明日からお受験スタート!

広島大学附属小学校の試験が明日から始まりますね!

泣いても笑っても、もう時期結果は出ます。春から興味本位で始めたお受験勉強が、だんだん本気になり必死になり振り返れば大変な一年でした。

もう十分、やり切った感じはありますが、でもまだまだやり残した事があるような・・・そんな気持ちです。

このお受験が終わってしまうと思うと、嬉しい気持ちがある反面で妙に悲しさや寂しさも多くすでに「お受験ロス」状態です。

広島市の国立小学校の募集人員や試験傾向を調べて感じたこと

広島大学附属小学校の説明会に行ってきました!

小学校受験を始めるきっかけ

国立小学校受験は「実力」と「運」が必要!

国立小学校は選考基準が分からないうえに、最後は抽選で決まるのでもう「神」しかない!と思い息子と二人で神社へお参りに行きました。

どちらにせよ、「この子にとって良い方向へ神様が導いてくださる。」と思っています。

我が子の頑張りは、親にしかわからないですものね。

本当に十分頑張りました。年明けにもう一校、東雲小学校の受験がありますが、あさっての試験が終わったら結果どうあれ、楽しいクリスマスとお正月を過ごしてストレスを発散させてあげようと思っています。

小学校受験でも、クリスマスはやってくる!6歳の息子が欲しがるプレゼント!

国立小学校の選考が抽せんで決定 無試験で内部進学も

国立小学校において、模試の結果は無意味である

お受験は「強い気持ち」が必要!

今、振り返ると小学校受験を甘くみていたなと感じています。

中学受験はもっと長い時間を費やすので、考えるだけで倒れてしまいそうです(笑)

今回を機に、「もうお受験はこりごり」だと思ってしまいそうです。そのくらい労力を使いましたが、子供が一番頑張っているのですから弱音を吐いている場合ではありませんね。

「うちの子が合格しないで、誰が合格するのよ!」くらいの強い心を持たないといけません。受験とは「気持ち」で負けていけはいけません。「絶対合格させる!!」くらいの気持ちが必要ですね。

私も、今日はブログを書かずにゆっくり寝ようかと思いましたが、沢山の方がこのブログを見てくださっているので、心強い気持ちでいっぱいで、何か少しでも今のこの気持ちを分かち合えたらと思い書いています。

小学校受験を経験した2017年は、激変の年でした

小学校受験はママも子供もストレスMAX!子供らしさがなくなる真意とは

記念受験は「あり」か「なし」かについて

お受験で「できるようになったこと」が沢山!

今年受験する男の子はライバルになりますが、ライバルとは思えないんですね。誰が合格してもおかしくない。私と同じように頑張っている親御さんや子供達を沢山見てきましたから。

春頃の模試では、お母さんと離れる事ができず泣きながら模試の会場に入れなかったお子さま。最近の模試では、見違えるほど逞しくなっておられました。

明らかに、子供たちの表情が変わりましたね!もう小学生の顔になっています。自分の意見を言えるようになり、「良いこと」、「悪い事」の判断がちゃんと言わなくても理解できるようになりました。お受験を通して、「できるようになったこと」がかなり増えました。

できない事は、頑張って練習しながら一つ一つをクリアにしていく「努力」を覚えました。

分からなくても「諦めない」気持ちや、「こんな時はどうしたら良いだろう」と「思考」する能力も培い、自分の判断でできるようになりました。

問題を聞く「集中力」や「精神力」も養う事ができました。

親子で沢山の経験をして、成長させてもらった一年でした。

子供の性格が受験に不向きでも、国立小学校なら可能性はあるかも?

国立小学校受験の驚くべき選考方法

広島の国立小学校受験を目指しているのに突然、初秋から思い悩む事

お受験は用意周到くらいでちょうどいい!

明日は、女の子の受験日ですね!今日は、なかなか寝付けない方も多いとは思いますが、お子様の「ハンカチとティッシュ」、「受検番号票」、「名前の書かれていない上靴」さえ忘れなければ大丈夫ですからね!

あと、待合室の中が寒いかもしれませんのでストールやマフラーなどを持って行きお子様の膝の上や背中にかけて寒さ対策されるのも良いと思います。

私も、コートの中にホッカイロを入れてておこうと思っています。子供が緊張しないで、リラックスした状態で受験できるように対策はしっかりとです。

ズボンや下着、靴下などの着替え一式に、ハプニング対策のバンドエイドやソーイングセット、本やおりがみなども持っていくつもりです。お茶の他にペットボトルに入ったお水も持っておかれると便利な事もあります。

何事も用意周到にですね!明日、祈っています!

小学校受験の悩み、ママ友とのお付き合い

塾へ行かすか自宅学習かで迷った時には、まず模擬試験を受けてみる

小学校受験は受験生としての自覚を持たせるべきか悩む

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする