自宅学習で小学校受験を目指す!ワーママと息子の挑戦

小学校受験に向けての挑戦や学習法を紹介

フォローする

  • ホーム
  • 運営者情報
  • このサイトについて

幼児期に雑巾がけをさせる効果とは

2017/11/16 おすすめの本, お受験, お受験科目, 模試

子供に雑巾がけをさせた事はありますか? 国立小学校では最近「躾」に関して考査される事が多いので、色々と調べてはさせてみたりしています。 洋...

記事を読む

広島大学附属小学校の説明会に行ってきました!

2017/11/14 おすすめの本, お受験, お受験科目, 模試, 知育玩具

昨日は、広島大学付属附属校の説明会でした。 資料が足りなくなるほど、沢山の方が来られているなと思いましたが来年受験する方や今後、お受験を考...

記事を読む

子供の性格が受験に不向きでも、国立小学校なら可能性はあるかも?

2017/11/10 おすすめの本, お受験, お受験科目, 模試

「お勉強が楽しい!」は最初だけ? 年長の春に小学校受験を決めてから、何も分からずただひたすら息子と勉強してきました。 家庭学習の独学で勉強...

記事を読む

広島大学附属東雲小学校受験に向けての課題!苦手な鉄棒を克服するために!

2017/11/5 お受験, お受験科目, 模試, 知育玩具

息子が鉄棒に恐怖感を抱いた原因 国立小学校受験を決めた時、広島大学附属小学校のみを受験するつもりでしたので模試も「知的」しか受けていませんで...

記事を読む

国立小学校に合格したい!受験当日の子供の服装について

2017/11/4 おすすめの本, お受験, お受験科目, 模試, 知育玩具

受験当日の子供の服装は、もう決まってますか? 私立小学校の受験も始まり、いよいよ国立小学校の受験の日も近づいてまいりました。 どの塾も対策...

記事を読む

小学校受験はペーパー以外にも難題がたくさん!巧緻性の課題とは

2017/11/1 お受験, お受験科目, 模試

できるだろうではなく、ひとつづつ確認する事が大事 先日、過去問を見ているとペーパー以外の試験内容に様々な問題がありました。 その中でも、「...

記事を読む

国立小学校受験で塾の模試結果はどう考える?

2017/10/28 お受験, お受験科目, 模試

息子の模試の結果が思うように伸びない悩み 夏以降から、息子の模試の結果が伸びません。 他の受験生の学力が上がってきているのは確かです。夏以...

記事を読む

国立小学校受験の驚くべき選考方法

2017/10/23 おすすめの本, お受験, お受験科目, 模試, 知育玩具

何も知らなかった夢見心地の頃が懐かしい 国立小学校を受験しようと決めた時、最後は抽選があるので「運」も必要だなという事くらいは覚悟していまし...

記事を読む

受験前の体調管理は最大の重要課題!

2017/10/19 お受験, お受験科目, 模試

急に寒くなり、いよいよ冬到来! 朝晩の気温の寒暖差を感じるようになったと思ったら、急に寒くなりました。 我が家は、とても寒いのでこたつを出...

記事を読む

小学校受験の悩み、ママ友とのお付き合い

2017/10/18 おすすめの本, お受験, お受験科目, 模試

小学校受験をするにあたり、一番嫌な悩みとは? 先日学校説明会に行った際、同じ幼稚園のママ友なのか3~4人のグループで一緒に来られていた方を何...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 小学校受験に向け子供のサポートをするために親ができること
  • 小学校受験の対策としてこれから取り組む事べきこと(子供編)
  • 忙しすぎる小学校生活
  • 小学校入学に向けての準備は大変!いよいよ4月から学童保育へ。
  • 小学1年生から始められるNHKの基礎英語

カテゴリー

  • おすすめの本
  • お受験
  • お受験科目
  • ショップ
  • 小学校
  • 模試
  • 知育玩具
  • 習い事

アーカイブ

  • 2018年11月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月



© 2017 自宅学習で小学校受験を目指す!ワーママと息子の挑戦. Skin 第0版.