自宅学習で小学校受験を目指す!ワーママと息子の挑戦

小学校受験に向けての挑戦や学習法を紹介

フォローする

  • ホーム
  • 運営者情報
  • このサイトについて

広島の国立小学校受験を目指しているのに突然、初秋から思い悩む事

2017/9/11 お受験, 模試

お受験をしようと決めてから、コツコツと自宅で勉強したり模試を受けたりしていますが模試も良い時もあれば悪い時もあり伸び悩んでいるのが現状です。...

記事を読む

秋のおでかけは、お受験に役立つ事もある

2017/9/10 お受験科目

秋のおでかけはお受験に役立つこともある 季節の問題でよく出題される秋のものは、『お月見』、『七五三』、『ぶどう』、『栗』、『柿』ですね。 ...

記事を読む

子供のプレゼントにも最高!!息子が幼児期に遊んでいた知育玩具

2017/9/3 お受験, 知育玩具

我が家は比較的、玩具が少ないと思います。 クリスマスやお誕生日にプレゼントをするのが基本で、あとは祖父母やお友達からプレゼントを頂く事が多...

記事を読む

小学校受験の必須科目『お話の記憶』

2017/9/2 お受験科目

国立や私立で必ず出題される科目がこの『お話の記憶』です。              小学校受験をするにあたり、自宅学習で何をすれば良いのか分...

記事を読む

小学校受験の一番の難問は一対多対応である

2017/8/24 おすすめの本, お受験, お受験科目, 模試

小学校受験の一番の難問、一対多対応(いちたいたたいおう)とは 先日の模試で『一対多対応』という問題が出題されました。 息子はできなかったとい...

記事を読む

小学校受験は受験生としての自覚を持たせるべきか悩む

2017/8/20 お受験

Oスクールの授業風景を見学させていただいた時に感じたこと Oスクールの模試の申込みに行った時、授業風景を見学できるという事で息子と少し見学さ...

記事を読む

小学校入学前までに、ひらがなが上手に書けるようになる本

2017/8/19 おすすめの本, お受験科目, 知育玩具

ひらがなは小学校に入学してから勉強するものと思っていた 幼稚園に入園した時、一番驚いた事はお友達からお手紙をもらって帰ってきた事でした。 お...

記事を読む

小学校受験の名門塾、T社の模試結果は・・・

2017/8/17 模試

T社の模試は郵送で届く T塾の模試の結果が届きました。 どこの塾も、通塾生は授業がある時に受け取り持ち帰ってくるのだと思いますが、一般生は...

記事を読む

小学校受験には必須!夏休み前に楽天でやセリアで購入した物

2017/8/15 知育玩具

小学校受験に向けて、色々と独学で調べてはいますが塾に通っていないので情報が乏しくて何が必要なのかもわかっていませんでした。 そこで、今日は...

記事を読む

小学校受験の名門塾、T社の摸試へ

2017/8/13 模試

昔から名門塾で有名なT社の摸試を受けてみました 幼稚園に配布されている月刊誌に、毎回T社の学長のコラムが記載されており毎回目を通していたので...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 小学校受験に向け子供のサポートをするために親ができること
  • 小学校受験の対策としてこれから取り組む事べきこと(子供編)
  • 忙しすぎる小学校生活
  • 小学校入学に向けての準備は大変!いよいよ4月から学童保育へ。
  • 小学1年生から始められるNHKの基礎英語

カテゴリー

  • おすすめの本
  • お受験
  • お受験科目
  • ショップ
  • 小学校
  • 模試
  • 知育玩具
  • 習い事

アーカイブ

  • 2018年11月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月



© 2017 自宅学習で小学校受験を目指す!ワーママと息子の挑戦. Skin 第0版.