自宅学習で小学校受験を目指す!ワーママと息子の挑戦

小学校受験に向けての挑戦や学習法を紹介

フォローする

  • ホーム
  • 運営者情報
  • このサイトについて

夏休み中の学習対策、小学校受験の勉強法『ながら学習』

2017/8/7 おすすめの本, 知育玩具

 お受験は夏休みが勝負? 夏休みに入る前、色々な塾から夏期講習や短期講習のご案内が届きました。 基本的に塾生が優先予約できるので、一般生は残...

記事を読む

Oスクールの摸試結果で小学校受験の厳しさを知る

2017/8/3 模試

先日、初めて受けたOスクールの摸試結果 先日、初めて受けたOスクールの摸試ですがO塾の模試に比べて内容ははるかに難しく感じました。(先日の摸...

記事を読む

小学校受験に向けての「しつけ」対策本、『せいかつの図鑑』

2017/7/31 おすすめの本

小学校受験はペーパーだけではない!最近のお受験傾向 先日のOスクールの模試では、子供が模試を受けている間にセミナーがありました。    塾に...

記事を読む

小学校受験前にしていた幼児用通信教材の『がんばる舎』

2017/7/31 おすすめの本

幼稚園に入園して自宅学習できる教材を探そうと思ったきっかけ 幼稚園に入園すると、よく持って帰るのがく〇んのパンフレット。 幼稚園のお友達も何...

記事を読む

小学校受検に向け、いよいよOスクールの模試へ

2017/7/24 模試

Oスクールの小学校受験対策模試へ 先日、O塾と同じ時期に申し込んだ、Oスクールの模試を受けてきました。 先日のO塾とは違う模試も受けてみよう...

記事を読む

小学校受験のお受験科目『季節』の問題について

2017/7/23 お受験科目

先日の模試結果の中に復習用の問題があったので早速、させてみる事にしました。すると、全くと言っていいほどできませんでした。 どれから手をつけ...

記事を読む

小学校受験の基本!『マル印』と『マルでかこむ』の違いについて ~模試 結果報告~

2017/7/22 模試

初めて受けてみた模試の結果 先日の模試の結果を、取りに行きました。 初めての模試でしたので、自分の事のようにドキドキしました。 受付で名前...

記事を読む

広島市の国立小学校の募集人員や試験傾向を調べて感じたこと

2017/7/17 お受験

息子を受験させようと考えている小学校は、広島大学。広島大学附属小学校です。 この小学校のみの受験です。私立や他の小学校は考えていません。(←...

記事を読む

小学校受検の模試、いざO塾へ

2017/7/15 模試

模擬試験までにしてみたこと 模擬試験までの間、数日でしたが「広大付属小学校の過去問」と「お話の記憶」だけは勉強しました。 「お話の記憶」と...

記事を読む

塾へ行かすか自宅学習かで迷った時には、まず模擬試験を受けてみる

2017/7/14 お受験

小学校受験に向けて、何をしたら良いのか お受験に全く、無知な私はまず小学校受験に向けて何をしたら良いのかさっぱりわかりませんでした。    ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 小学校受験に向け子供のサポートをするために親ができること
  • 小学校受験の対策としてこれから取り組む事べきこと(子供編)
  • 忙しすぎる小学校生活
  • 小学校入学に向けての準備は大変!いよいよ4月から学童保育へ。
  • 小学1年生から始められるNHKの基礎英語

カテゴリー

  • おすすめの本
  • お受験
  • お受験科目
  • ショップ
  • 小学校
  • 模試
  • 知育玩具
  • 習い事

アーカイブ

  • 2018年11月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月



© 2017 自宅学習で小学校受験を目指す!ワーママと息子の挑戦. Skin 第0版.