自宅学習で小学校受験を目指す!ワーママと息子の挑戦

小学校受験に向けての挑戦や学習法を紹介

フォローする

  • ホーム
  • 運営者情報
  • このサイトについて

「体育の日」には小学校受験の運動課題を!

2017/10/10 おすすめの本, お受験, お受験科目, 模試

昨日は「体育の日」でした。どうしても昔のイメージで10月10日が体育の日だと思ってしまいます。1999年(平成11年)までは毎年10月10日...

記事を読む

広島の国立小学校を受験する前に確認する重要なこと

2017/10/9 お受験, お受験科目, 模試

4月に小学校受験をしようと決めてから何も考えずに、ひたすら問題集で勉強していましたが先日、広島大学付属東雲小学校の学校説明会に行き『ヒヤッ』...

記事を読む

広島大学付属東雲小学校、学校説明会に行ってきました。

2017/10/5 おすすめの本, お受験, お受験科目, 模試, 知育玩具

先日、広島大学付属東雲小学校の学校説明会に行ってきました。当日は、雨がひどく降っていましたが300人くらいの方が来られていました。当日、来ら...

記事を読む

O塾模試結果を見て息子に聞いてみたこと

2017/9/30 お受験, お受験科目, 模試

模試の点数が安定しない悩み 今まで、色々な塾の模試を受けてきました。夏休みまでは、平均点を少し上回るくらいはできていたのですが、夏休み後の模...

記事を読む

国立小学校受験の学校説明会に向けての服装や悩みごと

2017/9/27 お受験, お受験科目, 模試

国立小学校受験に向けてお受験スーツは必要か 9月に入ると、いよいよ私立小学校の学校説明会が始まります。当日は、学校説明会と願書の配布がありま...

記事を読む

Oスクールの模試の結果報告と最新情報

2017/9/24 お受験, お受験科目, 模試

Oスクールの広大付属小対策模試の結果報告 先日、Oスクールの広大付属小対策模試を受けました。 Oスクールの模試は1時間半と長く、ペーパー以...

記事を読む

反省点もいっぱい!家庭学習のメリット、デメリットとメリハリのつけ方

2017/9/18 お受験, お受験科目, 模試

家庭学習のメリットとデメリット 4月に小学校受験を決めてから家庭学習で勉強していますが、最近この親子で勉強する環境に慣れてしまい集中力が衰え...

記事を読む

広島市にある私立小学校の募集人員と学費

2017/9/17 おすすめの本, お受験, お受験科目, 模試, 知育玩具

広島市にある私立小学校の募集人員や学費が気になったので調べてみました。ちょうど9月のこの時期は入試前の入学説明会が行われています。 各学校...

記事を読む

小学校受験の問題集は高いので、中古で販売されているものを使う

2017/9/17 おすすめの本, お受験科目

小学校受験用の問題集を全てそろえようと思うと大変 自宅学習で小学校受験に挑戦しようと思い、最初に問題集や過去問を購入したのですが思いのほか問...

記事を読む

小学校受験に向け、9月からはがむしゃらに頑張るのみ

2017/9/15 お受験, お受験科目, 模試

塾の模試も学校別の対策模試に変わる 入試まであと3ヶ月となりました。 先日もお伝えしたように、どの塾も学校別の対策模試が増えています。国立...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 小学校受験に向け子供のサポートをするために親ができること
  • 小学校受験の対策としてこれから取り組む事べきこと(子供編)
  • 忙しすぎる小学校生活
  • 小学校入学に向けての準備は大変!いよいよ4月から学童保育へ。
  • 小学1年生から始められるNHKの基礎英語

カテゴリー

  • おすすめの本
  • お受験
  • お受験科目
  • ショップ
  • 小学校
  • 模試
  • 知育玩具
  • 習い事

アーカイブ

  • 2018年11月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月



© 2017 自宅学習で小学校受験を目指す!ワーママと息子の挑戦. Skin 第0版.